Part1、女性のからだと生理
その他のホルモン
●甲状腺ホルモン 甲状腺ホルモンは、のどの喉頭軟骨の上にのっている甲状腺から分泌されます。 からだのエネルギー代謝に主に関与し、成長、発育にもかかわっています。 発汗作用により肌に適度のしめりけを与え、頭髪の発育を […]
卵巣から分泌されるホルモン
卵巣からは、下垂体前葉からの刺激ホルモ ンを受けて、卵胞ホルモンと黄体ホルモンが 分泌されています。 この二つのホルモンは、女性の一生を支配 し、大きな役目を果たしているので、一般に 女性ホルモンとよばれています。 卵胞 […]
後葉から分泌されるホルモン
●抗利尿ホルモン(ADH) 腎臓の働きをつかさどります。 尿の量をかげんして体内の水分量と血圧を調節します。尿崩症は、このホルモンが分泌されないため、 一日に多量の尿が出て、はげしいのどの乾きを訴えます。 抗利尿ホル […]
中葉から分泌されるホルモン
●メラニン細胞刺激ホルモン(MSH) 皮膚のメラニン細胞を刺激して色素沈着を起こします。 妊娠するとメラニン細胞刺激ホルモンが分泌されるため、乳頭や小陰唇が黒ずんだりします。
前葉から分泌されるホルモン
●卵胞刺激ホルモン(FSH) 8歳から10歳ごろの思春期前期より分泌が増え、血液中に急に多量に出現します。 女性では卵巣に作用して、原始卵胞を徐々に成熟卵胞へと促します。男性に対しては、睾丸に働きかけて精子を成熟させ […]
下垂体はホルモンのメッセンジャー
一口にホルモンといっても、さまざまな働きがあり、その目的によって分泌される場所 も異なります。下垂体(かすいたい)、甲状腺(こうじょうせん)、松果体(しょうかたい)、 副甲状腺、脾臓、すい臓、胃粘膜、 […]
女性とホルモン
赤ちゃんのときは、染色体や性器上の外見は女でも、からだつきなどは男の子も女の子もたいして変わりありませんね。 そして、思春期が近づいてくると、胸がふくらんできたりして、からだの線もどことなくやさしくなってきます。 なぜで […]
3副乳
乳房の下あたりやわきの下に沿って、人類の進化の痕跡ともいえる副乳のみられる場合があります。 哺乳動物では乳房が左右に二つ以上ある動物が多いのですが、人間は左右一つずつの乳房を残してほかは退化したのです。 ところが人によ […]
2乳房の構造
こうして発育してきた乳房は解剖学的にみると、大きく乳腺部分-排出管部分-支持組織-乳頭部分により構成されています。 乳腺はぶどうの房状で、それぞれの小管の先には乳汁を分泌する小胞状の腺組織のかたまりがついています。 […]
1乳房の発育
解剖学的にいえば、乳房は女性だけでなく男性にもみられる器官ですが、 男性ではそれが痕跡的であり、女性では、年齢とともに高度に発育します。 生まれたての赤ちゃんは男の子も女の子も乳房だけをみて女性か男性か判断がつきませ […]